1
★暑中お見舞い申し上げます★
今日で7月も終わりですね。
今まで、それなりに意欲をもって生きてきましたが、今月、2つの“見送る”選択をしました。
一つは、合唱。
もう一つは、一人暮らし。
私にとっての合唱は、単なる趣味の域を超えていました。
合唱というのは団員一人ひとりの協力が必要な作業になるため、
いろんな面で犠牲を強いられる趣味でもあります。
それでも楽しいし好きだから続けてこれたワケですが、今年に入って状況が一変。
社会保険に加入可能なフルタイム勤務に近い状態になったことで、
大好きだった合唱を続けていくには心身ともに辛い状況に。
この歳での朝5時起き+8時間労働+週5日勤務は思いの外堪え、
毎週の合唱の練習が辛いだけのものになってきていました。
月1~2度は日曜日の午後も練習があり、4時間近く立ちっ放し・歌いっ放しで、グッタリ。
さらに年3回の合宿では、朝から夕方までこのような練習が続きます。
情けない話ですが、今はただただ疲れ切ってしまって、
合唱を楽しむ余裕がない、というのが正直な気持ちでした。
好きで続けてきたことなのに「しんどい」「疲れた」という言葉が口をついて出るようになり、
自分でも、これではダメだ、と。
単に勤務日数が増えただけでなく、職場の人間関係にも悩んでおり、
それがストレスではないか、と母に指摘されました。
最近のアンタは疲れ過ぎだよ、と。
その人がそばにいるとイライラして、仕事のペースが乱されるので、
なるべく離れるようにはしていますが、それにも限界があります。
ここまで相手のことがストレスになるとは思っていなかったのですが、
最近、顕著になってきています。
その人さえいなかったら、と思うようになった自分も怖い。
加えて更年期のせいもあるのか、声が思うように出なくなってきていました。
そうなると歌うことを楽しめず、それがさらにストレスになる。
まさに悪循環です。
それでも、仕事をやめるワケにはいかないし、こうなってしまったら、
楽しめなくなった合唱から一旦離れる選択が必要だ、と痛感した次第です。
歌うことはいつでも再開出来るけど、50歳を過ぎた今、いつまで働けるかはわかりません。
でも、一人者ですから、働ける間は仕事に専念しなければ、と。
一人暮らしを“見送る”ことにしたのも、同じような理由からです。
不本意な離婚を繰り返したことで、蓄えが全くない私。
年明けから勤務日数が増え、収入が上がったことで一念発起し、
一人暮らしを目指して資金作りに励んだ結果、半年でそこそこの預金が出来ました。
そこで、気持ちに変化が。
何のことはなくて、通帳残高が増えるに従い、使うのが惜しくなってきたんですね。
そして、やはり自分には蓄えが必要だ、と、今さらながら気づいた、というワケです。
一人暮らしの自由も捨て難い魅力があるけれど、今の私はそれが出来る状態ではない。
今は元気な両親にも、年齢柄何があるかわからないし、実家にいて仕事を続け、
少しでも蓄えを作っていくのが最良だという思いに至りました。
早めに死にたい、という願望はあっても、その通りにはいかないだろうし、
長生きするにはお金が必要。
誰も頼る人がいないし、今ここで頑張るしかないのだと思います。
だいぶ遅い気づきではありますが、いずれ嫌でも一人暮らしになることですし。
父とはあまり話をしませんが、母にこの2つの“見送る”話をしたところ、
安心してくれたようでした。
やっと娘が身のほどを思い知ったか、と安堵したことと思います。
やはり一人者の娘を残していくことは心配でしょうし、今は元気に働いて欲しい、と。
“見送る”という言葉はネガティブに聞こえますが、
時にはそれも選択肢の一つになる、ということを考えた数ヶ月間でした。
一人暮らしを目指していたので、少々強引な資金作りを半年続けましたが、
今後は少しペースを落とし、無理なく着実に蓄えていければと思います。
早めにあの世へ行きたい、と思う自分ほど、無駄に長生きしそうな気がするので(笑)
最近、多忙にかまけてブログも満足に開けない状態でしたが、
また更新していきたいと思っていますので、
皆さまには、変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日で7月も終わりですね。
今まで、それなりに意欲をもって生きてきましたが、今月、2つの“見送る”選択をしました。
一つは、合唱。
もう一つは、一人暮らし。
私にとっての合唱は、単なる趣味の域を超えていました。
合唱というのは団員一人ひとりの協力が必要な作業になるため、
いろんな面で犠牲を強いられる趣味でもあります。
それでも楽しいし好きだから続けてこれたワケですが、今年に入って状況が一変。
社会保険に加入可能なフルタイム勤務に近い状態になったことで、
大好きだった合唱を続けていくには心身ともに辛い状況に。
この歳での朝5時起き+8時間労働+週5日勤務は思いの外堪え、
毎週の合唱の練習が辛いだけのものになってきていました。
月1~2度は日曜日の午後も練習があり、4時間近く立ちっ放し・歌いっ放しで、グッタリ。
さらに年3回の合宿では、朝から夕方までこのような練習が続きます。
情けない話ですが、今はただただ疲れ切ってしまって、
合唱を楽しむ余裕がない、というのが正直な気持ちでした。
好きで続けてきたことなのに「しんどい」「疲れた」という言葉が口をついて出るようになり、
自分でも、これではダメだ、と。
単に勤務日数が増えただけでなく、職場の人間関係にも悩んでおり、
それがストレスではないか、と母に指摘されました。
最近のアンタは疲れ過ぎだよ、と。
その人がそばにいるとイライラして、仕事のペースが乱されるので、
なるべく離れるようにはしていますが、それにも限界があります。
ここまで相手のことがストレスになるとは思っていなかったのですが、
最近、顕著になってきています。
その人さえいなかったら、と思うようになった自分も怖い。
加えて更年期のせいもあるのか、声が思うように出なくなってきていました。
そうなると歌うことを楽しめず、それがさらにストレスになる。
まさに悪循環です。
それでも、仕事をやめるワケにはいかないし、こうなってしまったら、
楽しめなくなった合唱から一旦離れる選択が必要だ、と痛感した次第です。
歌うことはいつでも再開出来るけど、50歳を過ぎた今、いつまで働けるかはわかりません。
でも、一人者ですから、働ける間は仕事に専念しなければ、と。
一人暮らしを“見送る”ことにしたのも、同じような理由からです。
不本意な離婚を繰り返したことで、蓄えが全くない私。
年明けから勤務日数が増え、収入が上がったことで一念発起し、
一人暮らしを目指して資金作りに励んだ結果、半年でそこそこの預金が出来ました。
そこで、気持ちに変化が。
何のことはなくて、通帳残高が増えるに従い、使うのが惜しくなってきたんですね。
そして、やはり自分には蓄えが必要だ、と、今さらながら気づいた、というワケです。
一人暮らしの自由も捨て難い魅力があるけれど、今の私はそれが出来る状態ではない。
今は元気な両親にも、年齢柄何があるかわからないし、実家にいて仕事を続け、
少しでも蓄えを作っていくのが最良だという思いに至りました。
早めに死にたい、という願望はあっても、その通りにはいかないだろうし、
長生きするにはお金が必要。
誰も頼る人がいないし、今ここで頑張るしかないのだと思います。
だいぶ遅い気づきではありますが、いずれ嫌でも一人暮らしになることですし。
父とはあまり話をしませんが、母にこの2つの“見送る”話をしたところ、
安心してくれたようでした。
やっと娘が身のほどを思い知ったか、と安堵したことと思います。
やはり一人者の娘を残していくことは心配でしょうし、今は元気に働いて欲しい、と。
“見送る”という言葉はネガティブに聞こえますが、
時にはそれも選択肢の一つになる、ということを考えた数ヶ月間でした。
一人暮らしを目指していたので、少々強引な資金作りを半年続けましたが、
今後は少しペースを落とし、無理なく着実に蓄えていければと思います。
早めにあの世へ行きたい、と思う自分ほど、無駄に長生きしそうな気がするので(笑)
最近、多忙にかまけてブログも満足に開けない状態でしたが、
また更新していきたいと思っていますので、
皆さまには、変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
■
[PR]
▲
by fujimal_love
| 2016-07-31 13:08
| 自分のこと
|
Comments(0)
▲
by fujimal_love
| 2016-06-11 18:05
| 自分のこと
|
Comments(0)
昨日は給与の支給日。
今月分の一人暮らし資金を別口座に入金し、
一応、予定していた最低ラインの資金は確保出来ました。
通帳に印字された残高を見て、とても嬉しく思います。
この4ヶ月間、ちょっと無理をして予定額より多めに入金したので、
来月からは日用雑貨などの準備資金に回すため、
口座への入金額は当初の予定に戻そうと思います。
物件に関しては、いろいろ検討した結果、
セパレート(バス・トイレ別)をやめ、ユニットバスにしよう、と。
バス・トイレが一体型になった方が、月々のお家賃が抑えられますし、
背に腹は替えられない、というところで、贅沢はしないことに。
一人暮らしはそう長くない、と思っているので、2~3年の辛抱ですね。
■
[PR]
▲
by fujimal_love
| 2016-05-14 22:17
| 自分のこと
|
Comments(0)
少し前に、一人暮らしへの迷いがあるという記事をアップしましたが、
その後、二人の人物から背中を押して貰いました。
一人は、彼。
先日、セーターを洗ったら縮んでしまった、と。
聞けば、おしゃれ着洗いなるものの存在を知らなかったご様子。
「今度洗ってくれる?」
の言葉は、私に一人暮らしの決心をさせるのに充分でした。
そして、もう一人は、母です。
リサイクルショップで見つけてきたにしては素敵過ぎる籠モノを
「使いなさい」
と私に手渡しました。
それがコレ↓

ダストボックスにするには少々もったいないけれど、ちょうどいい大きさ。
この最強な二人に背中を押されたら、もう迷う理由がない(笑)
ナチュラルキッチンへ通う楽しみも増えました。
これから少しずつ、準備を始めていこうと思います(*^_^*)
その後、二人の人物から背中を押して貰いました。
一人は、彼。
先日、セーターを洗ったら縮んでしまった、と。
聞けば、おしゃれ着洗いなるものの存在を知らなかったご様子。
「今度洗ってくれる?」
の言葉は、私に一人暮らしの決心をさせるのに充分でした。
そして、もう一人は、母です。
リサイクルショップで見つけてきたにしては素敵過ぎる籠モノを
「使いなさい」
と私に手渡しました。
それがコレ↓

ダストボックスにするには少々もったいないけれど、ちょうどいい大きさ。
この最強な二人に背中を押されたら、もう迷う理由がない(笑)
ナチュラルキッチンへ通う楽しみも増えました。
これから少しずつ、準備を始めていこうと思います(*^_^*)
■
[PR]
▲
by fujimal_love
| 2016-05-04 18:50
| 自分のこと
|
Comments(2)
熊本地震の被害に遭われた方々へ、阪神大震災の被災地より、
お見舞い申し上げます。
一人暮らしをする、と決めてから3ヶ月余り。
少し増えたお給料から積立を始めて3ヶ月目。
新しい預金通帳に月一行ずつ、入金取引が印字されていくにつれ、
何だか使うのがもったいないなぁ、なんて、
当初予想しなかったような迷いが出てきています。
このまま実家にいて、将来のために貯蓄する方がいいのかも知れない。
でも現実に目を向けると、やはりもう少し職場に近いところに拠点を移したい、
という気持ちに変わりはありません。
先日、利用している私鉄が朝から遅延して、乗換えが増えた結果、
通勤に時間がかかってしまい、こんなことがまた起きるとイヤだな、と。
何より、長年の悲願だった“神戸市民に返り咲く”夢を諦めきれません。
今回の熊本地震で、その気持ちが一層強くなりました。
神戸市内で働き、合唱団にも復帰・継続出来ている今、
大好きな神戸に戻って、もう一度、神戸市民として暮らしたい。
それが一時のことであっても。
小さなことですが、職場と新居との間に合唱の練習会場があれば、
通勤定期のみで行き来できて、交通費の節約になります。
一人暮らし中も、そうして出来る範囲で貯蓄を続けていけば、
自分が死んだ時の火葬費用くらいは準備出来るかな、と。
私には子供もいないし、その頃には彼も亡くなっていると思うので、
弟に託すことになります。
私の死後にまで弟たちに迷惑や面倒をかけたくないので、
お葬式もお墓もいらない「0葬」にして貰う予定ですが、
貧乏なりに、せめて火葬費用くらいは残しておきたいです。
一人暮らしを始めるまで、まだまだ迷うのだろうと思いますが、
さてさて、来年の今頃、私はどこでどうして生きているのでしょうか(笑)

■
[PR]
▲
by fujimal_love
| 2016-04-16 10:31
| 自分のこと
|
Comments(0)
少し前倒しになった一人暮らし。
今も休みのたびに部屋の中を少しずつ整理し、不用品の処分を進めています。
きっかけがないとなかなかモノを捨てられないので、いい機会になっています。
そんな中で、新居探しも大切だけれど、インターネット関連のことや、
引越しそのもの(業者・費用)も考えなくては、と。
現在、ケーブルテレビのネットサービスを利用中ですが、
近々マンション全体で安くなるキャンペーンのため、
電波状況の調査があるそうです。
調査時に在宅していなければならないので、希望日のアンケートがありました。
ちょうど引越しのこともあるので、いろいろ訊ねてみようと思います。
HPを覗いてみると、ケーブルテレビ利用者向けに、
引越し業者も割引を設けているようで、
引越しが安く済んでネットも快適に開通すれば言うことなし、ですね。
これまでは賃貸情報を見て妄想するだけでしたが、
銀行の口座を開設したり、引越しの段取りそのものを考える段階にきて、
一人暮らしがにわかに現実味を帯びてきました。
一年後にはどんな生活を送っているんだろう、と思うと
ワクワクします(*^_^*)
■
[PR]
▲
by fujimal_love
| 2016-02-28 09:50
| 自分のこと
|
Comments(0)
一人暮らし準備に当てはまらない内容も含まれますが、
カテゴリはそのままで(^^ゞ
今日はもともと、確定申告用に休暇を取得していましたが、
国税庁のHPで郵送用の書類を作ることが出来たので、
申告会場へ出向く必要がなくなりました。
そこで、久々の平日デートの予定にしていましたが、
昨夜から、まさかの女子日・・・!
今回は気温が低いせいか初日からしんどかったので、
残念でしたが、デートはキャンセル(泣)
来週の金曜日にもお休みが取れたので、延期して貰いました。
今日は銀行の窓口だけは行きたかったので、
午前中に野暮用を済ませて、午後はゆっくりしようと、
取り敢えずロキソニンを飲み、銀行へ。
一人暮らしに備えて資金をストックする口座を作るためですが、
既に持っている口座と同じ銀行ではもう口座は開けないので、
別の銀行にしました。
その銀行の新店舗が近所に出来ているのに気づいたのは、つい最近のこと。
今の勤務先から一番近いのがその銀行のATMだったので、
ちょうどいいと思い、たまたま選んだのですが、
店舗に入り、ロビーで案内してくれた男性が、
何と、以前の職場でお世話になっていた方の息子さんでした\(◎o◎)/!
何度か面識もありましたが、20年ほどお会いしていなかったと思います。
お互いにビックリして、手続きを待つ間、話し込んでいました。
実はその方のお母様には、退職後もずっとお会いしたいと思いながら、
なかなか実現出来ずにいます。
お母様からの今年の年賀状にも、機会を作って会いたいです、と書いて下さっていて、
ずっと気にかかっていたのですが、これもご縁なのでしょうね。
今日の再会がきっかけとなり、お母様にも本当にお会い出来たら、と
ちょっと期待が膨らむ出来事でした。
その時にわかった耳より情報。
私が既に口座を持つ銀行と、今日口座を開いた銀行はグループ会社で、
地域限定ながら、双方のキャッシュカードでの引き出しが可能だとのこと。
同一銀行では複数の口座が持てない、というデメリットがカバー出来ることになり、
これは便利だなと思いました。
その人曰く、このメリットは案外知られていないようだ、とのこと。
今後、他行でもそのようなグループ化が進んでいきそうですね。
せっかくの平日休、体調はよくないしデートも出来なかったけど、
新しい銀行口座を開いたことで、一人暮らし準備の小さな一歩が踏み出せ、
思いがけない収穫もあったりで、ちょっと嬉しい休暇となりました(*^_^*)
カテゴリはそのままで(^^ゞ
今日はもともと、確定申告用に休暇を取得していましたが、
国税庁のHPで郵送用の書類を作ることが出来たので、
申告会場へ出向く必要がなくなりました。
そこで、久々の平日デートの予定にしていましたが、
昨夜から、まさかの女子日・・・!
今回は気温が低いせいか初日からしんどかったので、
残念でしたが、デートはキャンセル(泣)
来週の金曜日にもお休みが取れたので、延期して貰いました。
今日は銀行の窓口だけは行きたかったので、
午前中に野暮用を済ませて、午後はゆっくりしようと、
取り敢えずロキソニンを飲み、銀行へ。
一人暮らしに備えて資金をストックする口座を作るためですが、
既に持っている口座と同じ銀行ではもう口座は開けないので、
別の銀行にしました。
その銀行の新店舗が近所に出来ているのに気づいたのは、つい最近のこと。
今の勤務先から一番近いのがその銀行のATMだったので、
ちょうどいいと思い、たまたま選んだのですが、
店舗に入り、ロビーで案内してくれた男性が、
何と、以前の職場でお世話になっていた方の息子さんでした\(◎o◎)/!
何度か面識もありましたが、20年ほどお会いしていなかったと思います。
お互いにビックリして、手続きを待つ間、話し込んでいました。
実はその方のお母様には、退職後もずっとお会いしたいと思いながら、
なかなか実現出来ずにいます。
お母様からの今年の年賀状にも、機会を作って会いたいです、と書いて下さっていて、
ずっと気にかかっていたのですが、これもご縁なのでしょうね。
今日の再会がきっかけとなり、お母様にも本当にお会い出来たら、と
ちょっと期待が膨らむ出来事でした。
その時にわかった耳より情報。
私が既に口座を持つ銀行と、今日口座を開いた銀行はグループ会社で、
地域限定ながら、双方のキャッシュカードでの引き出しが可能だとのこと。
同一銀行では複数の口座が持てない、というデメリットがカバー出来ることになり、
これは便利だなと思いました。
その人曰く、このメリットは案外知られていないようだ、とのこと。
今後、他行でもそのようなグループ化が進んでいきそうですね。
せっかくの平日休、体調はよくないしデートも出来なかったけど、
新しい銀行口座を開いたことで、一人暮らし準備の小さな一歩が踏み出せ、
思いがけない収穫もあったりで、ちょっと嬉しい休暇となりました(*^_^*)
■
[PR]
▲
by fujimal_love
| 2016-02-25 14:42
| 自分のこと
|
Comments(0)
前回の日記でも書きましたが、只今、絶賛忙殺中。
連日の残業でお疲れ気味なのか、喉に違和感が・・・
ヤバい、風邪か!?
今の業務サイクルでいくと、来年も同じ状況になることが予想されるため、
当初、一人暮らし開始を来年2月の予定としていましたが、
前倒しで年内の引っ越しへと軌道修正を迫られています。
理想は11月中。
それまでに、資金も出来るだけ作っておかなければなりません。
これは頑張らないと、ですね。
ネットで“初期費用計算サイト”なるものを見つけ、目に着いた物件で
片っ端から計算してみていますが、
あらかじめ予測していた金額に近いか、それ以下で収まるようなので、
取り敢えずホッとしています。
初期費用だけでなく、月々の家賃をどう抑えるかも重要なので、
さらに研究して、物件探しを極めたいと思います(^_^)
連日の残業でお疲れ気味なのか、喉に違和感が・・・
ヤバい、風邪か!?
今の業務サイクルでいくと、来年も同じ状況になることが予想されるため、
当初、一人暮らし開始を来年2月の予定としていましたが、
前倒しで年内の引っ越しへと軌道修正を迫られています。
理想は11月中。
それまでに、資金も出来るだけ作っておかなければなりません。
これは頑張らないと、ですね。
ネットで“初期費用計算サイト”なるものを見つけ、目に着いた物件で
片っ端から計算してみていますが、
あらかじめ予測していた金額に近いか、それ以下で収まるようなので、
取り敢えずホッとしています。
初期費用だけでなく、月々の家賃をどう抑えるかも重要なので、
さらに研究して、物件探しを極めたいと思います(^_^)
■
[PR]
▲
by fujimal_love
| 2016-02-14 10:26
| 自分のこと
|
Comments(0)
昨日アップしたブログを読み返していて、
やっぱり早く一人暮らししなくては、と思った。
年明けから私の勤務条件が変わり、彼に会えるのは土日祝。
今まで彼と待ち合わせていた場所は、休日はとても渋滞しやすい駅前。
彼がそれを避け、これからは別の場所での待ち合わせにしよう、と。
そう、彼の元奥様が今も住む家がある町の、駅のロータリー。
休日でも混雑しないけれど、出来るなら近づきたくない駅。
平気だと言っていた彼だって、本当は近づきたくないはず。
だから、やっぱり私が少しでも早く今の住まいを離れて、
彼とものびのび会えるように、一人暮らしを始めないと・・・。
改めてそう思った。
そして実際に、そんな私を後押しするかのような状況になってきた。
3日前、遠方に住む叔父が亡くなり、一昨日から母がそちらへ行っている。
本来は今日あたり帰ってくる予定だったが、
叔母が一人になるのを心配した母は、もう暫く叔母宅に留まる、とメールしてきた。
叔母は母の実の妹。
いつも、何かあったら近くならすぐに行ってやれるのに、と言っていた。
最近は叔父の介護で参り気味だった叔母。
食事もあまり摂れないことが増えたらしく、母は心配でたまらなかった様子。
だから
『不謹慎かも知れないけれど、叔父さんが安らかに息を引き取ってくれてよかった』
複雑そうな顔でそう言った。
母が不在の間、家事は父と私の分担になる。
この連休中も、久し振りにまともな料理を作ったけれど、
主婦から遠ざかって久しい割には、意外に結構覚えていた。
今後も、母は叔母のところへ行くことが出てくると思う。
これはきっと、一人暮らしに備えなさい、ということなのだ、と。
年末になって、3月から社会保険に加入出来るようにする、という話になり、
ふってわいた感のある一人暮らし。
ひそかにずっと望んでいたけれど、薄給で身動きが取れなかった。
だから、今の私にはきっと必然なのだ、という気がしてきた。
今より会社に近い場所に部屋を見つけることが出来れば、
もうあの駅で待ち合わせる必要はなくなるし、
彼もそれをきっと喜んでくれるはず。
状況も後押ししている。
初期費用をしっかり貯めて、一人暮らしを出来るだけ早く実現させよう。
やっぱり早く一人暮らししなくては、と思った。
年明けから私の勤務条件が変わり、彼に会えるのは土日祝。
今まで彼と待ち合わせていた場所は、休日はとても渋滞しやすい駅前。
彼がそれを避け、これからは別の場所での待ち合わせにしよう、と。
そう、彼の元奥様が今も住む家がある町の、駅のロータリー。
休日でも混雑しないけれど、出来るなら近づきたくない駅。
平気だと言っていた彼だって、本当は近づきたくないはず。
だから、やっぱり私が少しでも早く今の住まいを離れて、
彼とものびのび会えるように、一人暮らしを始めないと・・・。
改めてそう思った。
そして実際に、そんな私を後押しするかのような状況になってきた。
3日前、遠方に住む叔父が亡くなり、一昨日から母がそちらへ行っている。
本来は今日あたり帰ってくる予定だったが、
叔母が一人になるのを心配した母は、もう暫く叔母宅に留まる、とメールしてきた。
叔母は母の実の妹。
いつも、何かあったら近くならすぐに行ってやれるのに、と言っていた。
最近は叔父の介護で参り気味だった叔母。
食事もあまり摂れないことが増えたらしく、母は心配でたまらなかった様子。
だから
『不謹慎かも知れないけれど、叔父さんが安らかに息を引き取ってくれてよかった』
複雑そうな顔でそう言った。
母が不在の間、家事は父と私の分担になる。
この連休中も、久し振りにまともな料理を作ったけれど、
主婦から遠ざかって久しい割には、意外に結構覚えていた。
今後も、母は叔母のところへ行くことが出てくると思う。
これはきっと、一人暮らしに備えなさい、ということなのだ、と。
年末になって、3月から社会保険に加入出来るようにする、という話になり、
ふってわいた感のある一人暮らし。
ひそかにずっと望んでいたけれど、薄給で身動きが取れなかった。
だから、今の私にはきっと必然なのだ、という気がしてきた。
今より会社に近い場所に部屋を見つけることが出来れば、
もうあの駅で待ち合わせる必要はなくなるし、
彼もそれをきっと喜んでくれるはず。
状況も後押ししている。
初期費用をしっかり貯めて、一人暮らしを出来るだけ早く実現させよう。
■
[PR]
▲
by fujimal_love
| 2016-01-11 22:08
| 自分のこと
|
Comments(0)
1