人気ブログランキング | 話題のタグを見る

最近のお買い物

手指の変形性関節症が少し進行し、ハンドバッグの重みが辛くなってきました。
6月に起きた大阪北部地震の際、スマホの充電器をこの日に限って忘れ、
バッテリー切れになりかけた苦い経験から、
予備バッテリーと、それを充電するためのアダプターなども持ち歩くように。
さらに今はウォーキングをしているので、
ペットボトルや傘を入れると、結構な重量になります。
そこで、リュックやバックパックに変えていく計画を推進中です。
まずは普段使い出来るものと、お出かけ用のものをゲットしました。

普段使いのグレーのバックパック↓は、早速大活躍しています。
スーパーなどで買ったものを入れられるのはもちろん、
失業認定日や就職活動でハローワークへ行くことが増えたので、
A4の書類が入れられる大きさのものは、やはりあると便利ですね。


最近のお買い物_d0155893_18524986.jpg
こちらはハリスツイード使いで、お出かけ用↓
そのうちに出動させたいと思っています。
最近のお買い物_d0155893_18531675.jpg

バックパックを使うと、欲しくなってきたものがあります。
それは、長財布。
今までは荷物をとにかくコンパクトにまとめようとして、
財布も小さめの二つ折りと小銭入れの2個持ちにしていましたが、
バックパックから出し入れするのにはとても不便。
実はもう、欲しいブランドもデザインも決まっていますが、
結構お値段がするものなので暫く辛抱して、
仕事が決まったら買おうかな、と。
現在2社エントリーし、ハローワークと人材派遣会社からの連絡待ちです。

仕事と長財布、両方を早めにゲットするためにも、頑張らないとp(^^)q




# by fujimal_love | 2018-12-15 12:50 | お出かけ・ショッピング

就活2018 Vol.1 

就活を本格化させようと思った矢先の先月上旬から体調を崩し、
大きく出遅れてしまいましたが、
今日、1社に応募書類を投函することができ、漸く就活がスタートしました。

失業認定日だった昨日はハローワークへ行き、その足で求職活動を行いました。
当初はハローワーク経由での応募はしないつもりでしたが、
応募したいと思う企業の求人があったので、紹介状を貰いました。
すでに数人応募があり、なる早で書類を送って下さい、とのことで、
今日は朝から必死で履歴書を書きました。
手指を傷めてからペンを持つのかなかなか辛く、2枚失敗。
3枚目でようやく完成しましたが、午前中いっぱいかかってしまい、
すでにクタクタ(汗)
それからリクルートスーツを引っ張り出し、
久し振りにメイクをして、証明写真の撮影へ。
今はセルフの撮影マシンがあるので、あまり緊張せずに撮れるのがいいですね。
以前はスタジオでカメラを向けられると、どうしても顔が不自然に引きつり、
苦手意識が払拭出来なかったのですが、それもなくなりました。
履歴書に写真を貼り、郵便局へ持ち込んで速達で投函し、無事に応募完了。
証明写真のストックもでき、やれやれ、です。

今回の相談窓口の担当者(60代後半くらいの男性)がとても親切で、
以前のハローワークのイメージとはだいぶ違ってきました。
月曜日にも同じ担当の方の窓口で就職相談をする予定で、
さらに応募出来る求人が見つかればいいなと思っています。

師走に入ってしまったので、就活は年をまたぐことになります。
失業給付金の受給資格が切れる1月下旬までには何とか仕事を決めたいなぁ。
頑張れ、ワタシ。



# by fujimal_love | 2018-12-13 18:48 | 失業・就活・職業訓練

復活。

昨日、実に1ヶ月以上ぶりに、洗面の配管+新しい洗面台の設置が終わり、
快適な日常が復活しました。
今年は秋頃まで続いた災害により設備業者が多忙を極めていたため、
こんなにかかってしまいました。


洗面台が使えない。
それだけで、こんなに不便な思いをするとは、家族全員、想像もしませんでした。
もう、浴室の冷たいタイルの上で歯を磨いたり、手や顔を洗ったりしなくていい。
それだけでどれだけ快適に過ごせるか、その有り難みがハンパないです。

何でも、当たり前だと思ってはいけないんですね。
勉強になりました。

↓洗面台ビフォー・アフターです(笑)

復活。_d0155893_20311158.jpg

復活。_d0155893_20303447.jpg

# by fujimal_love | 2018-12-08 20:32 | その他

ライフラインと風邪っぴき

3日前、突然水が使えなくなりました。
調べた結果、配管の一部が破損し、ごく小規模な水漏れが1年以上に亘って続いたため、
少しずつ階下に漏れ出していたようで、ご迷惑をかけてしまっていました。
取り敢えず水を一切出さないように止栓して、業者の詳細な点検を待ちました。

当たり前のように使っていた水。
それが止まっただけで、炊事、洗濯、洗面、お風呂、トイレといったことが出来なくなり、
ライフラインの有難さを痛感させられました。
完全に水を止めていた間は、スーパーのトイレを拝借して歯磨きまで済ませたり、
食器が洗えないため食事も出来合いのものに頼るしかなく、カロリーオーバー。
たった3日間でしたが、すっかり生活リズムが狂ってしまいました。

古いマンションで設備の老朽化も進み、我が家もご多分に漏れずだったようです。
昨日までに詳細な点検と応急処置が終わり、
配管が破損していた洗面部分を除いた水回りは使えるようになりました。
が、一昨日の夜、断水直後にためていた水で髪を洗ったのがいけなかったらしく、
風邪を引いてしまいました。
お湯も沸かして調節したのですが、その量が足りなかったようです。
無理が出来ない年齢になったなとつくづく感じます。

洗面台の下の床をはがしたので、接着剤が乾くのに一週間。
その後、配管の破損部分の取り替えと新しい洗面台の据え付けをします。
なので、完了は今月下旬頃でしょうか。
今はまだ洗面が使えないので、歯磨きや洗顔などはキッチンやお風呂ですることになり、
それだけでも朝の動線が狂って段取りが悪くなっています。
早く水回りが整い、その頃には風邪も治したいものです。


# by fujimal_love | 2018-11-08 15:45 | 自分のこと

祝!ソロ☆デビュー

一昨日、ついにソロ☆デビューしました。
1人ラーメンです。

この日は雇用保険説明会で朝からハローワークへ。
終了したのがお昼前で、食事をしようと外へ出たら思いのほか寒かったので、
急にラーメンが食べたくなりました。
といっても一人で入ったことがなく、当初は諦めて別のお店に向かおうとしたところ、
以前、家族と訪れたことのあるラーメン屋さんが目に入ったのです。
全く知らないお店だとハードルが高いのですが、
ここは店内の様子も知っていたので、ちょっと勇気を出して入ってみることに。
女一人だったせいか、お昼時で混雑しているにも拘らず、
男性スタッフさんが出迎えてくれました。
運よく一番端のカウンター席が空いていて、そちらに案内され、
オーダーは女性スタッフさんが取りにきてくれました。
麺の茹で加減・背油の量なども選べますが、まずは普通で。
ミニチャーハンのセットを注文しましたが、久し振りなこともあって
美味しくいただきました。
祝!ソロ☆デビュー_d0155893_20283586.jpg
※上の画像は3年ほど前に訪れた時のものです。
 この時もチャーハンセットでした(笑)

お店がハローワークの近くだったのは嬉しいですね。
このお店のスタッフさんは元気なだけでなくとても丁寧で感じがよくて、
女性一人でも安心して利用出来ます。
客層がガテン系の男性ばかりだと引きますが、サラリーマンや女性客もいました。
これからハローワークに何度か通うことになるし、寒くなってくるので、
また立ち寄りたいと思います。



# by fujimal_love | 2018-11-04 20:23 | お出かけ・ショッピング


大丈夫。まだまだ、これから。


by ふじまる

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新の記事

1年
at 2023-06-29 21:14
私史上最高の…
at 2022-05-27 07:03
認定合格証書
at 2022-04-03 10:20
🌸サクラサク..
at 2022-03-01 22:15
シネオケ『銀河鉄道999』
at 2022-01-10 14:26

以前の記事

2023年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2020年 12月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
more...

カテゴリ

全体
ご挨拶
災害
贈り物
仕事
失業・就活・職業訓練
*大切な人とのこと*
自分のこと
家族のこと
友人のこと
地元のこと
母校のこと
お出かけ・ショッピング
TV・映画関連
PC・スマホライフ
健康・美容
音楽・合唱
終活
回想録
ひとりごと
その他

タグ

その他のジャンル