人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2021年の振り返り

今年はとうとう1年放置してしまった(^_^;)

一言で言えば、勉強に明け暮れた一年。
でも全体的に前進した、いい一年だったと思う。

まず就活。
介護スクール卒業後の進路に悩んでいた時、
病院の看護補助をしていた卒業生の話を聞き、
たまたま近くの県立病院で募集があったので応募。
採用になったけど、想像を超える激務に心身ともに悲鳴を上げ
年末(本日付)で退職することに。
8ヶ月の勤務で9kg減は痩せ過ぎ、と周囲に心配された。
思いがけずダイエットにはなったけど、正直しんどい。
ヘルニアと変形性関節症を抱えているため
ペインクリニックでも半分ドクターストップがかかり、
やはり事務にシフトするしかない、と。
そこで、大昔に一度挫折した医療事務に再チャレンジ。
激務に耐えながら何とか通信教育を修了。
あとは1月下旬の技能審査試験(資格試験)を受けるのみ。
この資格があれば手当もつくし、長く働ける。
クリニックでのリハビリでお世話になっているスタッフさんからも
取っておいた方がいい、と勧められた。
年明け後は受験を見据えて試験対策に集中。
取り敢えず、ワクチン接種会場での受付のパートに応募し、
年明けにも面接の予定。
3月末までの短期なので、
この間に資格を取り、医療事務にシフトしたい。

次に歌活。
こちらも、コロナ禍ながらコンスタントにステージに立つことが出来た。
スポンサーをつけず
チケット販売を団員自らが行うという合唱団のため
来夏はどうなるか分からないけれど、
声を出すと肺活量が増えて免疫力が上がるそうなので、
出来る限り続けたい。

そして婚活。
5月にマッチングアプリで知り合った彼とは順調に交際中。
まだ入籍や同居は先になるけれど、
二人で準備中。
来年じゅうに一緒に住めるといいな。

今年もあと数時間。
退職して久し振りにゆっくり年末年始を過ごせる。
春以降、心身共に酷使したので、
暫くはのんびり過ごし、
試験対策をして確実に資格を取りたい。

それと
来年は少しずつでも記事を更新出来たらと思う。
そんな大晦日。

2021年の振り返り_d0155893_18420753.jpg
演奏会で先輩から貰った花束♡

# by fujimal_love | 2021-12-31 18:42 | 回想録

2020年の振り返り

一言でいえば、最悪な一年だった。
気づけば今年も今日まで9ヶ月更新出来ず。

まず、ヘルニア。
昨年の大晦日から右足に激痛。
その数日前から腰痛だったが、それが引いたと思った矢先。
あまりの痛さに通勤も辛く、
もう杖をつかなければならないのかと思ったこともあった。
4月から受けているブロック注射も30回を超え、
ようやく年明けから回数を減らして終わらせる方向に。

そして、コロナ禍。
前年11月にOGコーラスでの活動を再開させるも
3月から活動が制限され、気持ちも挫けたため6月に離脱。
今もOGたちはまだ集まれていない様子。
仕事でも緊急事態宣言の影響で4月~5月にかけ休業。
手当は出たけれど雀の涙。
コールセンターという仕事がやはり合わず、
転職を試みるも失敗に終わり、結局失業。
今は失業給付金で何とか生き延びている状態、
何もかも自粛、延期、中止の嵐。
10月に入るまで、友人とは誰とも会えず、
ようやく会えたのは幼馴染2人のみ。

さらに、彼との音信不通。
昨年から彼の様子がおかしいおかしいと思い続けていた。
コロナ禍の影響が加わり今年はさらに会い辛い状況に。
そこで「寂しい」と訴えたら
『どうしていいかわからない。暫く距離を置きたい』とLINE返信。
嫌われたのか、避けているのか、と聞いても
『違う』『そうじゃない』と短く答えるだけ。
乏しい想像力を働かせるとしたら、
思い当たるのはコロナでいっぱいいっぱいなんだろう、と。
だから、コロナ禍が収まってくればまた連絡してくれる。
今はそう思うしかない。
でも『距離をおく』なんて、これまでなかったような思いがけない申し入れに、
今も気持ちが不安定で、苦しい日々が続く。
この先復活するのかこのまま別れになるのか…。
足の痛みも恐らくこのストレスが最大の原因だろう。
仕事が決まらないなか、介護職に挑戦しようと決め、
何とか職業訓練の選考試験に希望を繋いだことで
悪化が避けられていると思われるけれど、
選考試験に合格できなければ訓練は受けられず、自力で就活を続けるしかない。
こういう支えが一番欲しい時に彼が離れてしまうなんて
夢にも思っていなかった。
彼がいなくても平気だと思える瞬間と、
彼がいないと無理、と思う瞬間が日々交錯し続け、
時々頭がおかしくなる気がする。

来年は少しでも好転するのか…
何とか希望を繋いでいくしかない。

# by fujimal_love | 2020-12-30 10:12 | 回想録

お買いもの。

先日、新しい財布を購入しました。

ネットであらかじめ目星をつけていた商品を実際に見てから決めようと思い
出かけたのはとある百貨店。
百貨店でお買いものなんて久しくしていなかったのですが
第一候補の商品があるのを確かめてから別のお店に行くと、そこにはなく
再び、百貨店の財布売り場へ。

その第一候補は、何とも優しいピンクの財布。
桜色、といった方がしっくりくるかも知れません。
財布というとキャメルやブラウン系、黒、などが多いですが、
このシリーズは綺麗なカラーが多く、ネットで見たときから
惹かれるものがありました。
エナメル仕上げもそのカラーをより引き立てていると思います。
当初、ピカピカ光るエナメル素材は派手かなぁとも思いましたが
これは優しい色合いなのでさほど気になりません。
使ってみて気付いたのですが、エナメルはいい感じで手に吸い付き
滑り落ちにくく安定するせいか
二つ折りの厚みでも重さを感じません。
大きく開く“ボックス型”の小銭入れ付き、という条件もクリアしていて
手指に故障を抱える私には、使い心地がいいです。

販売員さんによると、この商品は職人が手染めをしているため
微妙なムラが生まれ、革の裁断箇所によって表情が一つ一つ違う、とのことで
まさに世界に一つ。
同じ財布が3つ入ったケースを見せてくれましたが、
比べてみると、なるほど一つ一つ色味や微妙なムラの違いが。
販売員さんとしばし悩み、その中の一つに決めました。
もしもネットで購入していたら、3つから選ぶなんてことは出来なかったし
そもそも一つ一つ表情が違うということも知らなかったかも知れません。

気に入った財布が買えただけでも充分満足でしたが
会計が終わって戻ってきた販売員さんが手にしていたのは
プレゼント用にラッピングされた商品。
「お客様にいいことがありますように、ほんの気持ちでございます」
と笑顔で手渡され、何だか贅沢な気分になりました。
平日でお店が空いていたこともあると思いますが
こんな気遣いの出来る販売員さんって素敵ですね。

何だかとてもいい買いものをしたな、と思いました。

お買いもの。_d0155893_19561891.jpg
お買いもの。_d0155893_19563923.jpg





# by fujimal_love | 2020-02-22 20:00 | お出かけ・ショッピング

四半世紀。

四半世紀。_d0155893_18003461.jpg


2020年1月17日。

退社後、友人たちと会う前に時間があったので、
数年ぶりに“1.17のつどい”へ。
記帳・献花し、灯篭に火をともし、
偶然にも午後5時46分の黙祷の瞬間に参加することが出来ました。
この時期は震災関連の記事等を見聞きすると
涙腺の蓋が簡単に開きます。

いろいろあり過ぎた、それぞれの25年。

被災者の高齢化により
今年で打ち切られる震災関連行事も少なくありません。
これからどう伝えていくかが課題だと思います。





# by fujimal_love | 2020-01-18 18:24

12月30日

9ヶ月間、記事の更新が出来ないまま年末を迎えてしまいました。

今年もいろいろありましたが、この一年は何かと不安定でした。
まず、就活がなかなかうまくいかず迷走し、今の職場は実は3社目。
11月に入社して2ヶ月、ようやく続けられそうな気がしています。
6月にあろうことかフィッシング詐欺に遭い、
警察や消費生活センターにも何度も相談しましたが、
結局補償はして貰えず、今、分割で支払いをしています。
それもあって、もう仕事を辞めるワケにはいかず、
ここで頑張る決心をしました。
まだ研修中で時給も低い期間だし、貯金も出来ない状態なので、
とにかく支払いが終わる3月までは我慢です。

プライベートも今年は少し低迷気味。
私の仕事が安定しなかったせいもありますが、
他にもいろいろと事情が重なり、
6月頃から、彼との逢瀬が月に1回になりました。
それまでは少なくとも2回は会えていたし、
1回5~6時間は一緒にいられたのに、
今は月イチ3時間程度会えればいい方。
11月から平日に固定休が取れるようになっても状況は変わらず、
年甲斐もなく寂しい想いを抱えています。
それも、今は我慢しかない、と。

ただ、仕事を変わるたびに少しずつ友人が増え、
先日は前職の有志のLINEグループに誘われて、
そのメンバーで忘年会もしました。
その後メンバーが増えたので、新年会の予定も入っています。
そして、そのうちの一人から、単発の仕事を紹介して貰えることになりました。
人脈って大事だな、と。
前々職で仲良くなった人とも、新年早々に会う約束をしています。

また、3年前に仕事の都合で離れていた合唱も再開しました。
恩師のリサイタルで再会した後輩から母校のコーラス部OGのサークルに誘われ、
11月から参加しています。
来年は、久々に『一万人の第九』のステージにも立ちたいです。

こうして書いてみると、悪いことばかりでもない気がしますが、
来年はもう少しHAPPYな記事を更新出来たらと思います。


# by fujimal_love | 2019-12-30 00:30 | 自分のこと


大丈夫。まだまだ、これから。


by ふじまる

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新の記事

1年
at 2023-06-29 21:14
私史上最高の…
at 2022-05-27 07:03
認定合格証書
at 2022-04-03 10:20
🌸サクラサク..
at 2022-03-01 22:15
シネオケ『銀河鉄道999』
at 2022-01-10 14:26

以前の記事

2023年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2020年 12月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
more...

カテゴリ

全体
ご挨拶
災害
贈り物
仕事
失業・就活・職業訓練
*大切な人とのこと*
自分のこと
家族のこと
友人のこと
地元のこと
母校のこと
お出かけ・ショッピング
TV・映画関連
PC・スマホライフ
健康・美容
音楽・合唱
終活
回想録
ひとりごと
その他

タグ

その他のジャンル